空我ブログ|カラテ道空我

090-4307-3977

JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】

090-4307-3977

Mail Form

空我ブログ

【聖の格闘技日記】クリスマス会&指導納め

こんにちは(՞ . .՞)੭”

12月はクリスマス過ぎれば年末(大晦日)と慌ただしく時が過ぎ…早いもので後4日ほどで今年が終わっちゃいますね。

26日大将軍教室でクリスマス会を最後に指導納め。

11月から体調不良によりお休みを頂くことが多かったのですが(ご迷惑お掛けしてすみません)、子ども空手のクリスマス会に参加出来て今年終わる前に元気な子ども達の姿を見れて良かったです。

毎年恒例の行事ではありますが、今年も盛り上がりました。
特に「黒ひげ危機一髪」は大盛況!

そんなこんなでクリスマス会も無事終了。

年明け、元気な子供たちのエネルギーに負けないように私も体調を整えておこうと思います(*^^*)

この後RISEvsシュートボクシングを上映します

本日12月25日に開催しているRISEvsシュートボクシングを4時ぐらいからプロジェクターでスクリーンにて上映致します。

大きい画面で今年最後のキックボクシングイベントを楽しみたい方はぜひお越しください

12月も入会して頂いてます

最近は随分寒くなってきて外に出るのも気合がいるような日々ですが今月も中学一年生の男の子、30代の男性の方に入会していただきました。

12月の半ばを過ぎたこのタイミングで入会というのはなかなか難しいと思いますが、来年のスタートとともに新たなことに挑戦するのはいかがでしょうか?

当道場には運動不足の解消を考えられてる未経験の方から大会で優勝したい方まで様々な目標を持った方々が練習に参加されています。

ぜひ格闘技をあなたの人生の中に加えてください。

お待ちしております。

【総合格闘技担当フルミ通信】12/13練習『小内刈りからの連携』

ホットの飲み物が身体にしみる季節です。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/13(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、 小内刈りを使った連携を練習しました。
小内刈りは、刈り技の中では比較的リスクが低めですので、上手く活用してテイクダウンや打撃に繋げていきましょう。

クラス後は各自、技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

秋の審査会を行いました

11月29日には令和4年度 秋季審査会を行いました。

私の個人的な運営上のミスなどもありましたが、子どもたちはよく頑張ってくれました。

組手では悔しい思いをした子たちも居たと思いますが、寄り添ってそれぞれの課題を克服できるようにサポートしていきたいと思います。

それとは逆にこちらが思っている以上の力を発揮した子もたくさんいて頼もしく感じました。

また今回昇段審査を受けた2人は技術的にも体力的にも、精神的にも素晴らしく立派でした。後輩たちの良い手本になってくれたことと思います。

次の世代に技術や思いが受け継がれる様子を見守れることをとても幸せに思います。

今後もより良い審査会になるよう工夫していかなければならないと感じました。

【総合格闘技担当フルミ通信】12/11練習『アームドラッグからのテイクダウ ン』

忘年会シーズンですね。ハメを外し過ぎないように気を付けたいと思います。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/11(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、アームドラッグからのテイクダウンを練習しました。
アームドラッグはバックを取るのが一般的ですが、崩し技としても使えます。相手の反応次第で色々なテイクダウンに繋げていきましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】12/8練習『座る相手への抑え込み』

暖房を入れるタイミングを伺っています。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/8(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込みを一通り行った後、テイクダウン後に座ろうとする相手を抑え込む練習でした。
テイクダウンされた後に、中央やケージ際で座り込んで立ち上がろうとする相手に対しては、早めの対処が必要です。状況を察知したら素早く抑え込んでいきましょう。

クラス後は各自技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】12/6練習『打撃とテイクダウンのスパー』

ようやく自室の年末大掃除が後半戦です。ちゃんと片付けてから年を越したいものです。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/6(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、 MMAにおける打撃とテイクダウンのスパーでした。
ストライカーもグラップラーも得意分野で戦うための重要な局面です。持ち味を活かせるように立ち回りを意識しましょう。

クラス後は各自、ルールを決めてのスパーでした。皆さん熱心ですね。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】12/4練習『アームドラッグからの連携』

油断してると急に寒くなったりしますね。気を付けましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/4(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、アームドラッグからの展開を練習しました。
アームドラッグは、スタンド状態からいきなりバックを取れる技ですが、バックを取らなくても相手を崩す技としても非常に有効です。
各々のファイトスタイルに応じて、バック、テイクダウン、打撃へと繋げていきましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ
Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】12/1練習『チキンウイングアームロック』

12月こと師走になりました。師とは坊さんの事らしいです。坊さんが走る時期ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

12/1(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込みを一通り行った後、チキンウイングアームロックを防がれた場合の展開を練習しました。
一つの技が防御された場合、こだわるという手もありますが、他の技に移行する展開も常に頭に入れておきましょう。

そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信