活動内容について

activity1

カラテ道 空我では、キックボクシングを中心にフルコンタクト空手、柔術の指導を行っております。
「打撃クラス」と「柔術クラス」と分けて指導を行っておりますので、自分の習得したい技術に合わせて練習をすることができます。また、追加料金なしで両方のクラスに参加することもできます。ぜひ積極的に道場を活用してください。

キックボクシングクラス

キックボクシングとフルコンタクト空手を中心としたクラスです。
競技を目標として練習することは勿論のこと、運動不足解消やダイエット等の健康のために始められる方も多く見えます。各個人練習する意味や、目指すものも違うため、それぞれの目的やレベルに合わせたメニューを組んでいきますので、運動が苦手な方や、初めての方でもご安心いただけます。

ブラジリアン柔術クラス

activity5

月曜、水曜は柔術の練習も行っております。
柔術専門の指導者による、適切な指導を行っております。
参加者の多くは、初心者が多く参加されているクラスでもありますので、安心してご参加ください。
空我で指導する柔術はブラジリアン柔術で柔道がブラジルに伝わり独自に進化した武道で、競技としても、総合格闘技の試合に出るにあたって必須な技術としても普及していますが、護身術として大変優れている武道であるという事がそもそもの原点です。

柔術は単純なスピードや筋力に頼らずに一つ一つの手順を大事にしながら技術を習得することで、年齢、男女を問わず確実に強くなれます。
また、最初は体力的に自信がなくてもその練習の過程で”バランス力”や”使える筋力”が自然と身に付きます。
きっと強く、しなやかな体を手に入れることができるでしょう。

当道場ではできるだけ怪我のないように”早めのタップ(まいった)”がルールとなっています。
相手を痛めつけようという方には参加をご遠慮いただいていますので、未経験の方も安心してご参加ください。

総合格闘技クラス

毎週火曜日20:30~22:00・木曜日20:30~22:00・日曜日14:00~16:00 に 総合格闘技クラスを新たに開講しました。
火曜日は打撃から組技、組技から打撃など打撃技術と組技技術をつなぐ技術をトレーニングし、それに加えて総合格闘技によくあるシチュエーションをドリル形式で繰り返しトレーニングします。

木曜日は柔術とは違い、道着を着用しないスタイルで寝技を研究します。いわゆる「ノーギ」という総合格闘技のシチュエーションにより近い寝技のクラスとなります。
日曜日は総合格闘技の基礎となるレスリングを中心に指導いたします。総合格闘技のベースの技術でもありますし、基礎体力の向上にも大変効果的です。
また各曜日、ある程度のレベルに達した希望者がおられる場合は総合格闘技ルールでのスパーリングも行います。

このクラスだけでも総合格闘技の基本が伝わるように指導いたしますが、キックボクシングクラス・柔術クラスへの参加していただいた方がより理解は深まると思ますので、できればこのクラスだけではなく他のクラスと並行してトレーニングを積んでの参加をお勧めします。

拳友館について

activity6

小学生以下の子どもを対象にした空手教室を開いております。
京都府内の2か所の教室で一斉指導いたします。
「体の強さ」「心の逞しさ」「礼儀」を養い、子どもたちの成長をサポートいたします。
運動が苦手というお子様も安心してお越し下さい!

詳しくは【こども空手教室 拳友館】へ