-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

HDMIのセレクターが壊れてテンション下がりました。やっぱり安物はダメですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
6/17(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、足を使ったテイクダウンの練習でした。
足技で相手を崩す事ができれば、テイクダウンの確率が上がります。要所要所で崩せるように練習しましょう。
クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
雨が多いので合羽を着たら、暑さで汗だくになりました。結局びしょ濡れ。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
6/10(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、練習試合へ向けたグラップリングの練習でした。
グラップリングはMMAと違い打撃が一切ない競技です。打撃で試合を組み立てている方は、頭を切り替えて練習しましょう。
クラス後は各自ルールを決めてスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
雨ばっかりでジメジメですね。パンがカビないよう注意しましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
6/8(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、オモプラータの練習でした。
オモプラータはクローズドガードから仕掛けることができる関節技ですが、スイープとしても非常に有効です。相手をしっかりコントロールできるよう練習しましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
いよいよ梅雨っぽくなってきました。自転車移動が多い私にとっては厳しい季節ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
6/5(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、外側からのパスガードの練習でした。
パスガードは、ガードの内側、外側、両方できると攻撃の幅が広がります。相手の防御を揺さぶれるよう意識して練習しましょう。
クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
あっという間に5月も終わってしまいました。どんどん暑くなりますね。水分補給を心がけましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
6/1(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、ギロチンチョークの練習でした。
ギロチンチョークは仕掛ける場面が多い便利な技ですが、決まらないと体力を消耗してしまい、しかも下になってしまうというリスクもある技です。仕掛けて不利にならないように状況を見定めて使用しましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
最近は木曜日の参加者が増えつつありますね。うれしい限りです。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
5/29(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、アームロックのバリエーションの練習でした。
アームロックは様々な場面から使用できる技です。状況に応じた形で仕掛けられるよう、しっかり練習しておきましょう。
クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ