
今年亡くなった方を偲ぶとともにおまけコーナーとして瀧本さんに今年のマイベストをお聞きしました。
興味深い内容ですのでぜひお聴きください!
ジョニーさん、瀧本さんとご一緒に2024年に亡くなった故人を偲んでラジオを収録しました。
ぜひお時間のある際にお聴きください。
好きなおでんの具ベスト3は、大根、厚揚げ、玉子です。今冬は、まだおでん食べてないですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
12/1(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、試合前の確認でした。
試合直前に、新しい技を覚えて使用するのは難度が高いです。今持っている技をしっかり使えるように確認しておきましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
近日発売の『名前付きコアラのマーチ』が気になるところです。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
11/28(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、サーキットトレーニングでした。
サーキットトレーニングはスタミナ養成に適しています。試合の近い方は特に積極的に行いましょう。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
布団から出られない季節になってきました。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
11/24(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、ハーフガードの足抜きの練習でした。
ハーフガードは、タックルの後になりやすいポジションです。テイクダウン後に素早く足抜きできるよう、普段からしっかり練習しておきましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
熱燗の沁みる季節になってきました。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
11/21(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、上のポジションを取った際の基本姿勢の練習でした。
上のポジションを取る事は有利ですが、無闇に攻めるとポジションを失ってしまいます。ポジションを失わないよう、正しい姿勢を意識しましょう。
クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
「おでんは煮物か鍋物か?」論争の季節になりました。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
11/19(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、サーキットトレーニングでした。
サーキットトレーニングは、やり方によって試合用のスタミナ養成に活用できます。試合の近い方は、自身を追い込めるよう意識してやりましょう。
クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
そういえば、ここ何年も鍋焼きうどんを食べてない気がします。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
11/17(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、タックルに対するカウンターの練習でした。
タックルは反応できる段階によって処理の仕方が変わります。きちんと見極め、状況に応じた対処をしていきましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ