
UFCを大手芸能マネージメント会社であるWME-IMGが買収したという事です。中国企業がUFCを買うという噂もありましたのでどうなる事かと思っていたのでどうなる事かと思っていましたがこのような流れとなりました。
これまでUFCの親会社であったズッファのロレンゾ・フェティータは会長を退きますがデイナ・ホワイトは引き続き代表としてUFCの運営を続けてくれるという事で一安心しました。
いまのUFCのイメージを作り上げ、MMAに対して並々ならぬ情熱を注いできたのはデイナ社長だと思いますからね。
買収額は40億ドルほどという事ですが金額が大きすぎて何のことかわかりませんが、これだけのお金が動くという事はそれだけこのビジネスがより大きくなる可能性が高いという評価でしょうからこの流れには素直に喜びたいと思います。
今後はこれよりもさらに興行数が増えたり、規模の大きいイベントが開かれる可能性が高まるという事でしょうし、よりファイトビジネスが世界的に広がることを期待しています。