090-4307-3977

JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】

090-4307-3977

Mail Form

空我ブログ

月別アーカイブ: 2025年5月

【総合格闘技担当フルミ通信】5/20練習『ギロチンチョークの練習』

1000008168.jpg

相変わらず、米が全然安くなりませんね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

5/20の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、ギロチンチョークの練習でした。
MMAでは、タックルのカウンターとしてギロチンチョークのチャンスが多くあります。チャンスを逃さないよう極め方をしっかり練習しておきましょう。

クラス後は各自ルールを決めてスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】5/18練習『ハーフガードからの展開』

暑い日も、空我はエアコン完備で快適です。ありがたいですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

5/18(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行ったあと、ハーフガードからのスタンドへの流れの練習でした。 
ハーフガードからスタンドに戻すことができれば、テイクダウンやスタンドでの打撃などそれぞれ得意な展開に持っていけます。その後の展開も考えて練習しましょう。

クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】5/15練習『フックスイープの練習』

衣替えのタイミングを計る時期になりました。まだ油断できません。長年経験しているので、急に寒くなるのはわかっています。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

5/15(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、フックスイープの練習でした。
フックスイープは、特に下でのピンチ時の脱出に活用できる技です。状況を見極めて素早く使えるよう練習しておきましょう。

クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】5/13練習『がぶりの練習』

1000008041.jpg

先日、初めて柔術の団体戦に出場させていただきました。個人戦とは違った楽しさがありますね。皆様ありがとうございました。※画像は優勝賞品のクラフトビール
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

5/13(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、がぶりの練習でした。
がぶりでしっかりコントロールできると、その後の展開づくりが大幅に楽になります。雰囲気で胡麻化さずにしっかりとコントロールを意識しましょう。

クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】5/8練習『基本的なガードワークの練習』

ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

5/8(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、基本的なガードワークの練習でした。
オープンガードの状態で自在に動けるようになると、ディフェンス&オフェンスの幅が広がります。まずは基本的な足の使い方を身に付けましょう。

クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】4/24練習『基本的なスイープの練習』

もはやサンダルで過ごせる気候です。靴下と靴は極力履きたくない人間なのでうれしいですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

4/24(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、基本的なスイープの練習でした。
スイープは基本的な構造を理解すれば、色々な形に応用ができます。まずは基本をしっかり押さえておきましょう。

クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】4/22練習『試合に向けたサーキットトレーニ ング』

月末はMMAの試合に出場される方が数名おられるので、クラスが若干試合寄りの練習内容となっていますが、試合に出ない方もどしどしご参加ください。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

4/22(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、試合に向けたサーキットトレーニングでした。
とくに試合の近い方は、最後までしっかり動けるよう練習しておきましょう。

クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】4/20練習『スタミナとパワーの養成』

もはや夏と言っても過言ではない状況です。また寒くなったりするので、油断大敵ですが。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

4/20(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、スタミナ&パワーをつけるトレーニングでした。 
パワーに頼りすぎるのは良くないですが、パワーがなければ中途半端な技は潰されてしまいます。最低限のパワーは身に付けるようにしましょう。

クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

【総合格闘技担当フルミ通信】4./17練習『基本的なパスガードの練習』

歳を取ると、ちらし寿司が好きになりました。若い頃はそうでもなかったのですが、不思議ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

4/17(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、基本的なパスガードの練習でした。
パスガードは数多くありますが、基本的なパスガードを組み合わせるだけでも、かなりバリエーションで攻めることができます。組み合わせも意識して練習しましょう。

クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ