空我ブログ|カラテ道空我

090-4307-3977

JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】

090-4307-3977

Mail Form

空我ブログ

【総合格闘技担当フルミ通信】8/6練習『蹴りキャッチ後の処理』

IMG20230806155935.jpg

冷たいものを飲み過ぎて胃が弱りがち。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

8/6(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、蹴りキャッチ後の処理の練習でした。
蹴りをキャッチした後は、片足タックルに持ち込むこともできますが、打撃も含めて他の展開も作る事ができます。咄嗟の時に、自身のファイトスタイルに合った展開を作れるよう、しっかり練習しておきましょう。

クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】8/3練習『基本的な足関節技』

IMG20230803221326.jpg

もはや外は危険を感じる気温ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

8/3(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後を想定した基本的な打ち込み&攻防を一通り行った後、基本的な足関節技の練習でした。
今回はザックリと足関節技を数種類練習しましたが、一つの技でも沢山の仕掛け方があります。足関節はリスクを伴いますが奥深い技術ですので、有効活用できるよう研究していきましょう。

クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

スーパーダミーミットシールドを購入しました

スーパーダミーミットシールドという仰々しい名前のミットを購入しました。

試合に出場するメンバーは技術的な部分で後れを取ることは少ないのですが、スタミナを始めフィジカルで苦戦をすることが多いので、それを補うための一つの策でこのミットを購入しました。

他にもフィジカルを上げるための効果的なトレーニングを考えていますのでぜひ選手を目指す方も空我に参加してください!

 


この投稿をInstagramで見る

 

 

【試合動画】2023.8.12吉成名高ラジャダムナンフライ級王座防衛成功

8月12日に『ラジャダムナン・ワールドシリーズ(RWS)』のメインイベントとしてラジャダムナンフライ級タイトルマッチに吉成名高選手がチャンピオンとして防衛戦に臨みました。

吉成名高選手の試合を観ると毎回凄いと思わされます。

試合を重ねるごとに上手さと強さがどんどん嚙み合ってきてるというか、前からあった技術にパワーが付いてきてより殺傷能力が上がってきている印象です。

この選手の凄さがより広く知られてほしいなと思う次第です。

参考なったテクニックもあったので分析して皆に伝えられるようにしていきたいですね。

【総合格闘技担当フルミ通信】8/1練習『かんぬきの傾向と対策』

IMG20230801211512.jpg

あっという間に8月ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

8/1(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、かんぬきの傾向と対策でした。
かんぬきは漢字で書くと閂ですね。かんぬきからは色々な展開があるので、不利にならないようにしっかり練習しておきましょう。

クラス後は各自、ルールを決めてのスパーでした。 
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】7/30練習『投げ技の練習』

IMG20230810203533.jpg

2Fのカーテンが復活しました。日中の練習がグッと快適になりますね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

7/30(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、基本的な投げ技の練習でした。
投げ技は、四ツに組んだ状態から直接仕掛ける事ができます。タックル以外のテイクダウンの選択肢としてぜひ習得しておきましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】7/27練習『マウント返しのバリエーション』

IMG20230727222111.jpg

暑いので食欲が減りました。体重も減りました。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

7/27(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を一通り行った後、マウント返しのバリエーションでした。
マウントの返し方は数種類覚えておくと、状況によって使い分ける事ができます。素早く状況を判断しエスケープしましょう。

クラス後は各自ルールを決めてのスパーでした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【ツイキャス・ラジオ配信】2023年上半期の格闘技の事とか

主に超RIZIN2やスティーブン・フルトンvs井上尚弥戦の話…のはずが前半はRIZIN初期の話とかPRIDEの話とか懐かしオジサンみたいな話になってしまいました。

もちろん上記の話題にも触れてますのでお暇なときにでもお聴きくださいませ。

https://recorder.google.com/60b927cf-ce48-4bb8-bdde-10baedf953dc

(クリックorタップで音声を聴けます)

【総合格闘技担当フルミ通信】7/25練習『がぶりのコントロール』

IMG20230720215138.jpg

日中の練習がキビシイ季節になってきました。適度な休憩と水分補給を心掛けましょう
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

7/25(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、がぶりの練習でした。
がぶりは、タックルを切った時や寝技をエスケープしようとする時など、様々な場面で使用できます。しっかりコントロールして、有利な展開を作りましょう。

クラス後は各自、ルールを決めてのスパーでした。 
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技担当フルミ通信】7/23練習『ニータップと打撃の組み合わせ』

Screenshot_2023-08-03-17-05-57-48_99c04817c0de5652397fc8b56c3b3817.jpg

足の指を突き指したので、夏なのにシューズ履いて指導しています。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

7/23(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、ニータップの練習をしました。
ニータップは打撃との相性の良いテイクダウンテクニックです。上手く組み合わせて効果的に活用しましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信